九頭竜ダム:レンタルボート&フィッシングガイド

スポーツワールド SPORTS WORLD INC.

 090-3288-9718

ご予約・お問い合わせ

お知らせ

国道158号線崩土による通行止めの状況について(迂回路のご案内)

投稿日:2025年3月28日 更新日:

3月19日、国道158号線、上半原地内(乗場キャンプ場から約5分ほど岐阜県寄り)において大規模な崩土があり、現在国道158号線、岐阜県白鳥から福井県大野市朝日間が全面通行止めとなっています。復旧の見込みは未定です。

3月28日、発表があり、崩土箇所の対岸に仮設迂回路の設定が決定しましたが、開通まで約4ヶ月を要するため、当面の間、下記のルートでお越しいただきますようお願いいたします。なお、福井方面からは通常通りのルートでお越しいただけますので、ご安心ください。

今日現在、水位は融雪と降雨で急増水中で、4月に入り昇降可能水位に達すると思われます。しかし、残雪が多いため、キャンプ場駐車場にはまだ進入不可です。今シーズンの開始はまた追ってご案内いたします。

1:名古屋方面から:米原経由で北陸道、福井北インターから中部縦貫道、九頭竜インタールート。(時間的には+約45分)

2:名古屋方面から:岐阜市、大垣市方面から国道417号線、冠山トンネルを経由し福井県池田町から鯖江市へ出て、北陸道、中部縦貫道、九頭竜インタールート。(岐阜県揖斐川町地内において20時から翌6時まで夜間通行止めが実施されていますので、通行止め解除となる4月26日以降のルートとなります。時間的には+約50分)

3:名古屋方面から:東海北陸道白鳥インター、県道314号線、県道127号線で石徹白を経由するルート。(冬季通行止めのため、4月26日以降のルートとなります。石徹白集落辺りから石徹白ダムまでの間は対向不可箇所が多いので推奨できません。また、トレーラーをけん引しての通行は不可です。)

関東、中京方面から迂回路でお越しの場合、レンタル料金は昨年同様の金額といたします。

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。

-お知らせ

S